序盤~終盤まで、ずっと強い!ずっと楽しい!「イッテン場」
こんにちは! フルメタルウォールのオリジナルデッキだけで15記事めになりました。筆者のインゲンです!
今回は、「あれ? キリキザン強いんじゃね!?」となったので、けっこうマジメに考えてみました!
と、いうのも、「ルカリオ&メルメタルGX」のと相性のいいポケモンはだれだろう、と考えてみた結果、キリキザンがとっても楽しそうだったんですよね。
楽しいけど使いやすい! 安いけど強い! といういいバランスのリストになりましたよ!
このデッキの動かし方!
今回の主役は「キリキザン」! 1エネ120ダメージ「いってんづき」というスピード感バツグンのワザを持っています!
ただ、条件としてまったくダメージを受けていない必要があります。これはちょっとハードルが高めですが……?
まんたんのくすりが最高のパートナーです! 全回復して、エネルギーを失いますが「いってんづき」はそのまま1エネをつけてあげることで放てるので、確実に120ダメージが繰り出せるというワケですね!
しかし、この「まんたんのくすり」が強いのはキリキザンが1撃できぜつさせられなければの話。HP110のキリキザンは、よくすぐにきぜつしちゃうんですよね。
そこで! ルカリオ&メルメタルGXの「フルメタルウォールGX」、「メタルコアバリア」がめちゃくちゃ心強い!
「フルメタルウォールGX」だけでも140までなら耐えることができ、序盤ならじゅうぶんですが、いざという時は「メタルコアバリア」で210までの火力を耐えてくれます!
キリキザンは非GXなのでもともとサイドレースには超強いですが、それが2ターンかけないと倒せないとなると、めちゃくちゃ頼もしいですね!
もともとテンガン山は、「まんたんのくすり」などでトラッシュした鋼エネルギーを回収したり、「マーレイン」とのコンボで使ったりするつもりで入れていました。
そこで、火力が120だと物足りなくなってくる終盤に、スーパーパワーを出せるアタッカーとして「アローラダグトリオ」を採用して、さらに「テンガン山」とのコンボを増やしました。
たくさん鋼エネルギーがトラッシュに落ちるので、テンガン山はしっかり貼っておいてあげましょう!
このごろ大活躍の「ブルーの探索」もガッツリ入っています! テンガン山を持ってきたり、まんたんのくすりを持ってきたり。
時には「メタルコアバリア」や「改造ハンマー」など、その場に合わせたカードを持ってきてくれる1枚です! ブルーの探索だけでもフルメタルウォールを買っていいくらい、すばらしい1枚ですよね。
カスタマイズするなら?
使える場面はかなり限られますが、1エネ160というスーパーパワーを出せるテッカグヤもオススメです!
キリキザンが強いのは序盤ですが、エネルギー破壊をもっとマシマシにしてあげれば、後半でもずっとダメージレースを有利にできるかも!
今のリストはちょっとだけエネルギー破壊が入っていますので、振り切っちゃっても面白いと思います! ダメージ軽減との相性も◎!
このデッキを相手にするなら?
とにかくダメージレースで負けないようにしたいところですね。序盤から高めのダメージが出ますが、それでも120ならたいていのポケモンは1発耐えることができます。
そこで逆にキリキザンを倒すことができれば、有利に試合が運べそうです。
120ダメージをアセロラなどの回復カードで帳消しにしてあげるのも有効です!
「ルカリオ&メルメタルGX」の火力150も耐えるラインまで耐久があるポケモンなら、より戦いやすくなるはず!
テンガン山が楽しすぎるんですよ
ほんとうに、テンガン山ってなんでこんなに楽しいんでしょう。
手札とトラッシュがぐるぐるするのって、やたらと気持ちが良いんですよね。
色々なカードのコンボ(シナジー)がたくさん歯車のようにかみ合ってとっても楽しいデッキなので、ぜひお手元で遊んでみてください!
インゲンおすすめ楽しいデッキ!
編集後談「これが超次元サッカーだ!」
ここまでありがとうございます! 筆者のインゲンです。
このごろ、YouTubeのテレビ東京公式アカウントさんが、「イナズマイレブン(初代)」と「ダンボール戦記(たぶん初代)」を公開してくれてるんです。
もうずいぶんと昔の作品なので、そろそろいいよ、ということなのでしょうか。
筆者はちょうどそれがテレビで流れていたころは中学生で、まさにサッカー部(エンジョイ!サッカー部のつもりが、ガチ強豪すぎて1か月でやめましたけどね)のサッカー少年だったので、毎週ワクワクしながら観ていました。
イナズマイレブンを見たことがある方はお分かりだと思うんですが、アレ、すごいんですよ。
ボールが燃えます。人が空を飛びます。3人で同時にシュートなんてあたりまえです。ゴールをずらします。グラウンドからペンギンを生やします。
「超次元サッカー」と銘打っているとおり、とんでもないファンタジーサッカーなんですよね。
そこでやはり、少年は自分だけのオリジナルシュートを考えます。これが厨二ハートをくすぐる、最高の楽しみなわけです。これを読んでいる女性の方は「アホなの?」と思うでしょうが、アホなんですよ僕ら。
そんな私は、22歳になりましたが、YouTubeで久しぶりにイナズマイレブンを観て、気づいたら部屋でオリジナルキックの妄想をしながら「デュクシ」みたいな効果音を口で出しつつボールを蹴るフリをしていました。マジです。
と、いうわけで今日もエンジョイ!ポケカ部に遊びに来てくれてありがとうございます!
昨日考えたシュートなんですが、とつぜん全身の力を抜いたらボールと体が糸で釣られているみたいに浮き上がって、上空から不気味な首の曲がり方しながらオーバーヘッドキックをする「マリオネット」というワザ、いかがですか。なんかホラー系の相手が使ってきそうでカッコよくないですか。